| ||
---|---|---|
|
平成20年7月24日、札幌市のかでる2・7で、北海道、北海道教育委員会、北海道警察本部、 財団法人北海道青少年育成協会、第58回“社会を明るくする運動”北海道実施委員会の主催に より「青少年の非行防止」道民総ぐるみ大会が開催されました。また、今年度からかでる内の 展示ホールにおいて、パネル展も開催されました。 ![]() 来賓として、北海道議会から鰹谷道議会副議長、環境生活委員会の中司副委員長、本間委員、蝦名委員、 小林委員にご出席をいただきました。 |
![]() 次に、来賓の鰹谷道議会副議長が「現下の青少年を取り巻く環境は 極めて憂慮すべきである。道議会としても、青少年が夢と希望を持つことができる 北海道を目指し、関係機関と連携を図りながら、全力を挙げて努力して参る所存」と 決意を述べました。 |
![]() 前半の最後には、吉田道教育委員会教育長が「大会宣言」を提案し、満場一致で採択されました。 後半は、浄土宗西居院住職 廣中 邦充 氏が「For You 〜青少年の居場所づくりのために」と 題して記念講演をしました。 廣中氏は、壇上に登場するとすぐに会場の参加者を一斉に立ち上がらせ、 深呼吸と隣り合わせた参加者同士での肩もみへと誘導し、 参加者の緊張感をほぐして話を進めていきました。 |
![]() また、お寺での事例を紹介し「子どもたちの問題は、すべて親の責任! 子どもたちのいろんなシグナルに気づいてやれてない!」と一喝し、 「若者たちを、ときには“厳しく”叱り、ときには“優しく”包みこんであげる。」、 「家庭に愛が溢れていれば、子供は非行に走らない!」などと述べ、 親たちの意識改革の重要性を訴えました。 はじめから最後まで、壇上と会場を所狭しと歩き回りながら、 ときに参加者に声をかけ語りながらの廣中氏の愛と情熱のこもった講演でした。 |
![]() 最後に佐々木道青少年育成協会会長が閉会宣言を行い、大会の幕を閉じました。 |