| 北海道青少年のための200冊 |
区分の欄「知」は知識の本、「詩」は詩の本、空欄は文学(詩を除く)その他の本を表わしています。 |
| - 幼児・小学生の部 - |
幼 児 |
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税込価格 |
|
| おんぶ おんぶ ねえ おんぶ | 長 新太 | ポプラ社 | 893 |
||
| おおさむこさむ | こいで やすこ | 福音館書店 | 840 |
||
| ありがとう へんてこライオン | 長 新太 | 小学館 | 1,523 |
||
| とうさんはタツノオトシゴ | エリック・カール | 偕成社 | 1,575 |
||
| ぼく、ふゆのきらきらをみつけたよ | ジョナサン・エメット(作) ヴァネッサ・キャバン(絵) |
徳間書店 | 1,575 |
||
| あっあっあっ、みーつけた! | 徳永 満理(文) 垂石 眞子(絵) |
童心社 | 840 |
||
| きぜつライオン | ねじめ 正一(詩) 村上 康成(絵) |
教育画劇 | 1,050 |
||
| やだ! | ジェズ・オールバラ | 徳間書店 | 1,470 |
||
| ぼくうまれるよ | たしろ ちさと | アリス館 | 1,365 |
||
| がたごと ばん たん | パット・ハッチンス | 福音館書店 | 1,260 |
||
| ゆうびんやさん おねがいね | サンドラ・ホーニング(文) バレリー・ゴルバチョフ(絵) |
徳間書店 | 1,575 |
||
| ◎ | あまがえるさん、なぜなくの? | キム・ヘウォン(文) シム・ウンスク(絵) |
さ・え・ら書房 | 1,575 |
|
| ◎ | かにこちゃん | きしだ えりこ(さく) ほりうち せいいち(え) |
くもん出版 | 840 |
|
| ◎ | ちょっとまって、きつねさん! | カトリーン・シェーラー | 光村教育図書 | 1,470 |
|
| ◎ | あめだまをたべたライオン | 今江 祥智(文)、和田 誠(絵) | フレーベル館 | 1,260 |
|
一 年 |
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税込価格 |
|
| アリのさんぽ | こしだ ミカ | 架空社 | 1,680 |
||
| さよならチワオ | なりゆき わかこ(作) 津金 愛子(絵) |
ポプラ社 | 1,260 |
||
| びくびくビリー | アンソニー・ブラウン | 評論社 | 1,365 |
||
| らっこのうみ | 手島 圭三郎 | リブリオ出版 | 1,785 |
||
| めだかのぼうけん | 知 |
渡辺 昌和(写) 伊地知 英信(文) |
ポプラ社 | 1,260 |
|
| おおきなふかいくらやみ | ジョン・プレイター | 評論社 | 1,365 |
||
| おばあちゃんのきおく | メム・フォックス(文) ジェリー・ビバス(絵) |
講談社 | 1,470 |
||
| はつゆき | 西片 拓史 | 岩崎書店 | 1,365 |
||
| ゆうやけごはんいただきます | 長崎 夏海(作) 長谷川 知子(絵) |
ポプラ社 | 945 |
||
| ぼくのかえりみち | ひがし ちから | BL出版 | 1,365 |
||
| ◎ | うえにはなあにしたにはなあに | ローラ M.シェーファー(さく) バーバラ バッシュ(え) |
福音館書店 | 1,470 |
|
| ◎ | てとてとてとて | 浜田 桂子 | 福音館書店 | 1,575 |
|
| ★◎ | みずならのいのち | 手島 圭三郎 | 講談社 | 1,785 |
|
| ◎ | キンギョのてんこうせい | 阿部夏丸 | 講談社 | 1,155 |
|
|
二 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税込価格 |
|
| バスをおりたら… | 小泉 るみ子 | ポプラ社 | 1,365 |
||
| いっしょにごはんたべよ | ペク・ソク | 平凡社 | 1,680 |
||
| はっぱらっぱのお月さま | 長崎 夏海 | ポプラ社 | 945 |
||
| 風にふかれて | 今江 祥智(作) 長 新太(絵) |
BL出版 | 1,575 |
||
| としょかんライオン | ミシェル・ヌードセン(作) ケビン・ホークス(絵) |
岩崎書店 | 1,680 |
||
| どうぐはなくても | 知 |
V・ビアンキ(原作) 田中 友子(文) N・チャルーシナ(絵) |
福音館書店 | 1,260 |
|
| アップルパイたべてげんきになあれ | 茂市 久美子(作) 狩野 富貴子(絵) |
国土社 | 1,260 |
||
| ぞうのせなか | あきもと やすし(作) あみなか いづる(絵) |
講談社 | 1,680 |
||
| ゆきのかたち | 知 |
高橋 健司(監修) 片野 隆司(写) |
ひさかたチャイルド | 1,050 |
|
| ◎ | ペンギンのヒナ | ペティ・テイサム(さく) ヘレンK.デイヴィー(え) |
福音館書店 | 1,365 |
|
| ◎ | まゆとりゅう やまんばのむすめ まゆのおはなし | 富安 陽子(文) 降矢 なな(絵) |
福音館書店 | 840 |
|
| ◎ | あらしのよるのばんごはん | 長崎 夏海 | ポプラ社 | 945 |
|
| ◎ | もりにいちばができる | 五味 太郎 | 玉川大学出版部 | 1,050 |
|
| ★◎ | エゾオオカミ物語 | あべ 弘士 | 講談社 | 1,575 |
|
|
三 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税込価格 |
|
| みんなのきもち | 村上 しい子 | 学習研究社 | 1,260 |
||
| ねたふり | 小泉 るみ子 | ポプラ社 | 1,260 |
||
| あかいセミ | 福田 岩緒 | 文研出版 | 1,260 |
||
| りんごあげるね | さえぐさ ひろこ | 童心社 | 1,050 |
||
| 男の子とおおきなさかな | マックス・ベルジュイス | ほるぷ出版 | 1,470 |
||
| ウェン王子とトラ | チェン・ジャンホン | 徳間書店 | 1,995 |
||
| かさぶたってどんなぶた | 詩 |
小池 昌代(編) スズキ コージ(画) |
あかね書房 | 1,890 |
|
| カバローの大きな口 | 戸田 和代 | ポプラ社 | 1,050 |
||
| かめきちのなくな!王子様 | 村上 しい子 | 岩崎書店 | 1,260 |
||
| つばさをもらったライオン | クリス・コノヴァー | ほるぷ出版 | 1,575 |
||
| ◎ | 屋上のとんがり帽子 | 知 |
折原 恵(写・文) | 福音館書店 | 1,365 |
| ◎ | 3年1組ものがたり 5月は花笠! |
後藤 竜二 | 新日本出版社 | 1,260 |
|
| ◎ | いのちのカプセル まゆ | 知 |
新開 孝(写・文) | ポプラ社 | 1,260 |
| ★◎ | ヒグマの楽園 | 知 |
久保 敬親(写・文) | ポプラ社 | 1,365 |
|
四 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税込価格 |
|
| きんじょのきんぎょ | 内田 麟太郎 | 理論社 | 1,470 |
||
| 聴導犬ロッキー | 桑原 崇寿 | ハート出版 | 1,260 |
||
| 絵くんとことばくん | 天野 祐吉 (作) | 福音館書店 | 1,365 |
||
| いのちのいろえんぴつ | こやま峰子(文) 豊島加純(詩・絵) マイケル・グレイニエツ(絵) |
教育画劇 | 1,575 |
||
| 神様に質問 「いのち」ってなんですか |
綾野 まさる | ハート出版 | 1,260 |
||
| やまんばあさんのむかしむかし | 富安 陽子 | 理論社 | 1,470 |
||
| 永井隆 平和を祈り愛に生きた医師 |
中井 俊巳 | 童心社 | 1,470 |
||
| いのしし | 知 |
前川 貴行 | アリス館 | 1,680 |
|
| ハクチョウ | 竹田津 実 | アリス館 | 1,470 |
||
| 牧場のいのち | 立松 和平(文) 山中 桃子(絵) |
くもん出版 | 1,260 |
||
| ◎ | あっちゃんとブッちゃん | 井上 こみち(文) 狩野 ふきこ(絵) |
文溪堂 | 1,365 |
|
| ◎ | ヤクーバとライオン I 勇気 | ティエリー・デデュー | 講談社 | 1,575 |
|
| ◎ | アマモの森はなぜ消えた? | 知 |
山崎 洋子(構成・文) 海をつくる会(写・監修) |
そうえん社 | 1,365 |
| ★◎ | アイヌの昔話より セミ神さまのお告げ |
宇梶 静江(古布絵制作・再話) | 福音館書店 | 1,365 |
|
|
五 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税込価格 |
|
| 大ちゃん | 星 あかり | 大日本図書 | 1,470 |
||
| 三人だけの山村留学 | 中山 聖子 | 学習研究社 | 1,260 |
||
| どうぶつさいばん タンチョウは悪代官か? |
竹田津 実(作) あべ 弘士(絵) |
偕成社 | 1,470 |
||
| いわたくんちのおばあちゃん | 天野 夏美(作) はまの ゆか(絵) |
主婦の友社 | 1,575 |
||
| 風に見た夢 −11歳、ヒマラヤへの旅− |
大塚 篤子 | ポプラ社 | 1,365 |
||
| ピトゥスの動物園 | サバスティア・スリバス | あすなろ書房 | 1,365 |
||
| ジジ きみと歩いた | 宮下 恵茉 | 学習研究社 | 1,260 |
||
| オーロラの向こうに | 松本 紀生 | 教育出版 | 1,785 |
||
| パパとミッポの星の3号室 | 田部 智子 | 岩崎書店 | 1,365 |
||
| アンモナイトの夏 | 本木 洋子(文) 高田 三郎(絵) |
新日本出版社 | 1,470 |
||
| ★◎ | 北国からの動物記 キツネ | 竹田津 実(文・写) | アリス館 | 1,470 |
|
| ★◎ | アカゲラ キツツキの森へ | 嶋田 忠(文・写) | 新日本出版社 | 1,575 |
|
| ◎ | 負けるな、ロビー! | マイケル・モーパーゴ | 評論社 | 1,260 |
|
| ◎ | 花火とおはじき | 川島 えつこ | ポプラ社 | 1,050 |
|
|
六 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税込価格 |
|
| うそつき大ちゃん | 阿部 夏丸 | ポプラ社 | 1,365 |
||
| 紅玉 | 後藤 竜二(文) 高田 三郎(絵) |
新日本出版社 | 1,470 |
||
| あなたの声がききたい 聴覚障害の両親に育てられて |
岸川 悦子 | 佼成出版社 | 1,575 |
||
| 森のいのち | 小寺 卓矢 | アリス館 | 1,470 |
||
| お手紙レッスン | サリー・グリンドリー | あすなろ書房 | 1,365 |
||
| ツー・ステップス! | 梨屋 アリエ | 岩崎書店 | 1,260 |
||
| きりんゆらゆら | 吉田 道子 | くもん出版 | 1,155 |
||
| レアといた夏 | マリー・ソフィ・ベルモ | あかね書房 | 1,365 |
||
| チームふたり | 吉野 万理子 | 学習研究社 | 1,260 |
||
| TwoTrains 〜とぅーとれいんず〜 |
魚住 直子 | 学習研究社 | 1,260 |
||
| 子っこヤギのむこうに | 加藤 多一 | くもん出版 | 1,155 |
||
| ★◎ | 大きな手 大きな愛 “胃袋の宣教師” 函館カール・レイモン物語 |
川嶋 康男 | 農山漁村文化協会 | 1,418 |
|
| ◎ | チャンプ 風になって走れ! | マーシャ・ソーントン・ジョーンズ | あかね書房 | 1,470 |
|
| ◎ | 汽笛 | 長崎 源之助(作) 石倉 欣二(絵) |
ポプラ社 | 1,155 |
|
| ◎ | ぼくがバイオリンを弾く理由 | 西村 すぐり | ポプラ社 | 1,260 |
|