| 北海道青少年のための200冊 |
区分の欄「知」は知識の本、空欄は文学その他の本をあらわしています。 |
| - 幼児・小学生の部 - |
幼 児 |
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税抜価格 |
|
| ねんどろん | 荒井良二 | 講談社 | 1,200 | ||
| またあえたね | デヴィッド・エズラ・シュタイン(さく) | ポプラ社 | 1,300 | ||
| ニニのゆめのたび | アニタ・ローベル(さく) | 評論社 | 1,300 | ||
| なりたいものだらけ | ジュリー・スピネッリ(作) ジミー・リャオ(絵) |
鈴木出版 | 1,600 | ||
| カラスのスッカラ | 石津ちひろ(作) 猫野ぺすか(絵) |
佼成出版社 | 1,300 | ||
| ライオンをかくすには | ヘレン・スティーヴンズ(作) | ブロンズ新社 | 1,400 | ||
| ルイスがたべられちゃったひ | ジョン・ファーデル(作) | ブロンズ新社 | 1,400 | ||
| ドロシーとまほうのえのぐ | デニス&アラン・トレ(作・絵) | PHP研究所 | 1,300 | ||
| うそだあ! | サトシン(作) 山村浩二(絵) |
文溪堂 | 1,300 | ||
| おめでとうくまちゃん | シャーリー・パレントー(ぶん) デイヴィット・ウォーカー(え) |
岩崎書店 | 1,100 | ||
| くらべっこしましょ! | 石津ちひろ(ぶん) 松田奈那子(え) |
白泉社 | 920 | ||
| ◎ | はっきょいどーん | やまもとななこ | 講談社 | 1,400 | |
| ◎ | もうぬげない | ヨシタケシンスケ | ブロンズ新社 | 980 | |
| ◎ | ぼくのたからもの | 鈴木まもる | アリス館 | 1,400 | |
| ◎ | ゴリラのおとうちゃん | 三浦太郎 | こぐま社 | 1,200 | |
一 年 |
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税抜価格 |
|
| いっしょだよ | 小寺卓矢(写真・文) | アリス館 | 1,400 | ||
| キリンがくる日 | 志茂田景樹(文) 木島誠悟(絵) |
ポプラ社 | 1,300 | ||
| ぼくの おおじいじ | スティバンヌ(さく) | 岩崎書店 | 1,300 | ||
| マルマくん かえるになる | 片山令子(文) 広瀬ひかり(銅版画) |
ブロンズ新社 | 1,400 | ||
| 雨がしくしく、ふった日は | 森絵都(作) たかおゆうこ(絵) |
講談社 | 1,000 | ||
| ずっと まもっているよ | メアリー・アン・フレイザー(さく) | 福音館書店 | 1,300 | ||
| クレヨンからのおねがい! | ドリュー・デイウォルト(文) オリヴァー・ジェファーズ(絵) |
ほるぷ出版 | 1,500 | ||
| あげます。 | 浜田桂子(作) | ポプラ社 | 1,300 | ||
| へいわってすてきだね | 安里有生(詩) 長谷川義史(画) |
ブロンズ新社 | 1,400 | ||
| はじめまして | 近藤薫美子(作・絵) | 偕成社 | 1,200 | ||
| ★◎ | ちっちゃなサリーはみていたよ ひとりでもゆうきをだせたなら | ジャスティン・ロバーツ(ぶん) クリスチャン・ロビンソン(え) |
岩崎書店 | 1,400 | |
| ★◎ | みずたまのたび | アンヌ・クロザ(さく) | 西村書店 | 1,300 | |
| ◎ | むねがちくちく | 長谷川集平 | 童心社 | 1,400 | |
| ◎ | ライフタイム いきものたちの一生と数字 | ローラ・M・シェーファー(ぶん) クリストファー・サイラス・ニール(え) |
ポプラ社 | 1,500 | |
|
二 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税抜価格 |
|
| ぼくだよ ぼくだよ | きくちちき | 理論社 | 1,500 | ||
| ちいさな はくさい | くどうなおこ(さく) ほてはまたかし(え) |
小峰書店 | 1,400 | ||
| ゆきのうえ ゆきのした | ケイト・メスナー(文) クリストファー・サイラス・ニール(絵) |
福音館書店 | 1,400 | ||
| くつかくしたの、 だあれ? | 山本悦子(作) 大島妙子(絵) |
童心社 | 1,100 | ||
| ゆきがくれたおくりもの | リチャード・カーティス(文) レベッカ・コッブ(絵) |
ポプラ社 | 1,480 | ||
| ええことするのは、ええもんや! | くすのきしげのり(作) 福田岩緒(絵) |
えほんの杜 | 1,200 | ||
| ちいさな ちいさな めに みえない びせいぶつの せかい | ニコラ・デイビス(文) エミリー・サットン(絵) |
ゴブリン書房 | 1,500 | ||
| デデとひこうき | 中川洋典(作) | 文研出版 | 1,300 | ||
| しゅくだいさかあがり | 福田岩緒(作) | PHP研究所 | 1,100 | ||
| ★◎ | カボチャのなかにたねいくつ? | マーガレット・マクナマラ(作) G.ブライアン・カラス(絵) |
フレーベル館 | 1,300 | |
| ★◎ | ドングリ・ドングラ | コマヤスカン(作) | くもん出版 | 1,200 | |
| ◎ | みんなからみえないブライアン | トルーディ・ラドウィッグ(作) パトリス・バートン(絵) |
くもん出版 | 1,400 | |
| ◎ | だいすきなマロニエの木 | オーサ・メンデル=ハートヴィッグ(文) アネ・ダスタフソン(絵) |
光村教育図書 | 1,400 | |
| ◎ | かぞえる | 楠田枝里子(作) 飯野和好(画) |
復刊ドットコム | 2,200 | |
|
三 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税抜価格 |
|
| ヒグマの楽園 | 知 | 久保敬親(写真・文) | ポプラ社 | 1,300 | |
| ゆきのよあけ | いまむらあしこ(文) あべ弘士(絵) |
童心社 | 1,333 | ||
| あいしてくれて、ありがとう | 超水利江子(作) よしざわけいこ(絵) |
岩崎書店 | 1,200 | ||
| ぼくはニコデム | アニエス・ラロッシュ(文) ステファニー・オグソー(絵) |
光村教育図書 | 1,300 | ||
| ちきゅうがウンチだらけにならないわけ | 松岡たつひで | 福音館書店 | 1,400 | ||
| アザラシ流氷の海へ | 廣崎芳次(文) 原志利(写真) |
小峰書店 | 1,400 | ||
| ぼくのニセモノをつくるには | ヨシタケシンスケ(文) | ブロンズ新社 | 1,400 | ||
| うなぎのうーちゃんだいぼうけん | くろきまり(文) すがいひでかず(絵) |
福音館書店 | 1,300 | ||
| トイレをつくる 未来をつくる | 会田法行(写真・文) | ポプラ社 | 1,500 | ||
| ライオンのひみつ | マーガレット・ワイルド(文) リトバ・ボウティラ(絵) |
国土社 | 1,400 | ||
| ★◎ | ぞうのなみだ ひとのなみだ | 藤原幸一 | アリス館 | 1,400 | |
| ◎ | 目の見えない子ねこ、どろっぷ | 沢田俊子(文) 田中六大(絵) |
講談社 | 1,300 | |
| ◎ | ダンゴウオの海 | 鍵井靖章(写真・文) | フレーベル館 | 1,400 | |
| ◎ | あまのじゃくにかんぱい! | 宮川ひろ(作) 小泉るみ子(絵) |
童心社 | 1,100 | |
|
四 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税抜価格 |
|
| アイヌ昔話より セミ神さまのお告げ | 宇梶静江(古布絵制作・再話) | 福音館書店 | 1,300 | ||
| あしたもきっとチョウ日和 | 高田桂子(作) 亀岡亜希子(絵) |
文渓堂 | 1,300 | ||
| えりも砂漠を昆布の森に | 川嶋康男(文) すずきもも(絵) |
絵本塾出版 | 1,700 | ||
| ドラゴンのなみだ | 佐々木ひとみ(作) 吉田尚令(絵) |
学研 | 1,300 | ||
| キタキツネのおかあさん | 竹田津 実(文・写真) | 福音館書店 | 1,300 | ||
| ゾウの森とポテトチップス | 横塚眞己人(写真・文) | そうえん社 | 1,300 | ||
| 先生、しゅくだいわすれました | 山本悦子(作) 佐藤真紀子(絵) |
童心社 | 1,100 | ||
| 北加伊道 松浦武四郎のエゾ地探検 | 関屋敏隆(文・形染版画) | ポプラ社 | 1,600 | ||
| ソフィーのやさいばたけ | ゲルダ・ミューラー(作) | BL出版 | 1,700 | ||
| ゆいはぼくのおねえちゃん | 朝比奈蓉子(作) 江頭路子(絵) |
ポプラ社 | 1,000 | ||
| ★◎ | ノックノック みらいをひらくドア | ダニエル・ビーティー(文) ブライアン・コリア―(絵) |
光村教育図書 | 1,400 | |
| ★◎ | お昼の放送の時間です | 乗松葉子(作) 宮尾和孝(絵) |
ポプラ社 | 1,200 | |
| ◎ | タンチョウのきずな「日本の鶴」の一年 | 久保敬親(写真と文) | 小学館 | 1,300 | |
| ◎ | 2分の1成人式 | 井上林子 新井陽次郎(絵) | 講談社 | 1,300 | |
|
五 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税抜価格 |
|
| うわさごと | 梅田俊作(文・絵) | 汐文社 | 1,500 | ||
| ホッキョクグマの赤ちゃんを育てる!円山動物園のねがい | 高橋うらら | ポプラ社 | 1,200 | ||
| 北限の稲作にいどむ“百万石を夢見た男”中山久蔵物語 | 川嶋康男(著) | 農山漁村文化協会 | 1,300 | ||
| パンプキン・ロード | 森嶋いずみ(作) 狩野富貴子(絵) |
学研 | 1,300 | ||
| 犬と人をつなぐ ドッグトレーナー宮忠臣 | 井上こみち | 学研 | 1,300 | ||
| マリアンは歌う | パム・ムニョス・ライアン(文) ブライアン・セルズニック(絵) |
光村教育図書 | 1,600 | ||
| 槍ケ岳山頂 | 川端 誠(作) | BL出版 | 1,600 | ||
| ブルーとオレンジ | 福田隆浩(作) | 講談社 | 1,300 | ||
| 希望の牧場 | 森絵都(作) 吉田尚令(絵) |
岩崎書店 | 1,500 | ||
| 「おさかなポスト」が教えてくれること 多摩川の生態系を守る山崎充哲 | たけたにちほみ(文) | 佼成出版社 | 1,500 | ||
| 星空点呼 折りたたみ傘を探して | 嘉成晴香(作) 柴田純与(絵) |
朝日学生新聞社 | 1,000 | ||
| ★◎ | 大津波のあとの生きものたち | 永幡嘉之(写真・文) | 少年写真新聞社 | 1,400 | |
| ◎ | 北国からの動物記 エゾリス | 竹田津 実(文・写真) | アリス館 | 1,400 | |
| ◎ | 自転車少年(チャリンコボーイ) | 横山充男 黒須高嶺(絵) | くもん出版 | 1,500 | |
|
六 年
|
|||||
書 名 |
区分 |
著 者 |
出 版 社 |
税抜価格 |
|
| 夜の学校 | 田村理江(作) 佐竹美保(絵) |
文研出版 | 1,400 | ||
| ガチャガチャ☆GOTCHA!~カプセルの中の神さま | 宮下恵茉(作) 宮尾和孝(絵) |
朝日学生新聞社 | 1,000 | ||
| ストグレ! | 小川智子(作) | 講談社 | 1,400 | ||
| およぐひと | 長谷川集平(作) | 解放出版社 | 1,600 | ||
| ホッキョクグマが教えてくれたこと -ぼくの北極探検3000キロメートル- | 寺沢孝毅(著) あべ弘士(絵) |
ポプラ社 | 1,200 | ||
| ロード キャンピングカーは北へ | 山口理(作) 佐藤真紀子(絵) |
文研出版 | 1,300 | ||
| ネルソン・マンデラ | カディール・ネルソン(作・絵) | 鈴木出版 | 1,900 | ||
| ぼくの、ひかり色の絵の具 | 西村すぐり(作) 大野八生(絵) |
ポプラ社 | 1,300 | ||
| 武器より一冊の本をください 少女マララ・ユスフザイの祈り | ヴィヴィアナ・マッツァ(著) | 金の星社 | 1,400 | ||
| 捨て犬・未来、命の約束 和牛牧場をたずねて | 今西乃子(著) 浜田一男(写真) |
岩崎書店 | 1,300 | ||
| ★◎ | 生きる 劉連仁の物語 | 森越智子 谷口広樹(絵) | 童心社 | 1,600 | |
| ★◎ | イスタンブルで猫さがし | 新藤悦子(作) 丹地陽子(絵) |
ポプラ社 | 1,300 | |
| ◎ | 夢見る犬たち 五番犬舎の奇跡 | クリフ・マクニッシュ(作) | 金の星社 | 1,400 | |
| ◎ | 戦火の三匹 ロンドン大脱出 | ミーガン・リクス(作) | 徳間書店 | 1,600 | |
| ◎ | ガラスのベーゴマ | 槿なほ(作) 久永フミノ(絵) |
朝日学生新聞社 | 1,200 | |