HOME > 2025年度 > 令和7年度 青少年育成運動活性化研究協議会(11月8日)を開催します

 「令和7年度 青少年育成運動活性化研究協議会」を、令和7年11月8日(土) 札幌市・道民活動センター(かでる2・7)において開催します。

 
 午前中の貴町講演には、NPO法人こども共育サポートセンター代表理事 長江 孝 氏をお招きし、「こどもたちに体験活動を届けるー皆が共に育つ「共育」環境を広めるー」と題する講演を行い、午後からは、3つのテーマについて分科会討議を行います。
 
 また、今年もオンライン参加可能基調講演及び第3分科会のみ)となっておりますので、当日、会場に来られない方もぜひご参加ください。
 
 第1分科会
 テーマ「地域全体でこども・若者の学びや成長を支える」
 話題提供:こどもたちの成長を支える地学協働活動 -地域と学校のパイプ役-
 発表者:函館市地域包括支援センターゆのかわ 課長 京谷 佳子 氏
     函館市・地域コーディネーター(地域学校協働活動推進員) 

 第2分科会
 テーマ「多様な体験機会をこどもたちに届ける」
 話題提供:豊かで厳しい自然体験と地域との関わりが子どもを育てる -羅臼ふるさと少年探検隊-
 発 表 者:羅臼町子ども会育成協議会
 
【オンライン開催】
 第3分科会
 テーマ「安心・安全なネット社会の輪を広げるために」
 話題提供:e-ネットキャラバン「e-ネット 安心・安全講座Plus」
 発 表 者:北海道IT推進協会 社会貢献委員会委員 馬場 俊光 氏
      (日鉄ソリューションズ北海道株式会社)
 
 内容、日程、参加申込みなど詳細については、下記をご覧ください。 
 

[3名までの申込み]

[多人数用の申込み]

[推進指導員専用]