くしろエコ・フェア2023(釧路管内広域)
事業名:くしろエコ・フェア2023(令和5年11月19日)
参加者:200名
(小学生6%、中学生23%、20才代6%、30才代5%40才代12%、50才代16%、60才代9%、70才代23%)
団体の概要
人と自然にやさしい持続可能な社会とはどのよう
なものか。私たち自身の日々の過ごし方は。来場者
と直接、または間接でも触れることのできるエコ・
フェアを目的とする。
事業の実績
「環境を楽しみながら学ぶ、12団体がSDGsの
活動紹介」暮らしと環境について考えるきっかけづ
くりを、環境分野に関わる団体がブースを設け、S
DGsがテーマの活動を紹介パネル展示や、エコク
イズラリーなど、環境を学ぶ場を提供。
○エコポスター上位入賞者
金賞 菅野玲さん(愛国小1)
銀賞 西垣内麻央さん(鳥取中2)
石岡愛琉さん(鳥取西中2)
銅賞 高橋結愛さん(愛国小6)
島﨑斗碧さん(鶴野小2)
加藤綾乃さん(鳥取西中2)
事業の効果
展示内容について対面で説明し、体験コーナも復
活してこれまでのように賑やかに楽しく開催が出来
た。図書館会場は出展者同士の距離が近く、エコ・
フェア開催目的の一つである、環境についての参加
者同士の交流と相互理解が促進された。
中学生「本物があってわかりやすい。」
学生「様々な写真や体験・クイズなどで釧路の現状
を学べて良かった。」
40代「身近にある物を上手に再利用されていて、発
見が多かった。」
70代以上「公害問題などの展示もあると良い。」
