一般社団法人 札幌ボート協会(全道広域)
事業名:茨戸川ローイング・スクール
(令和6年6月23日~9月7日)
参加者:44名(小学生10名、中学生2名、一般成人・保護者32名)
団体の概要
石狩川治水工事によって生じた自然豊かな茨戸川の静水域を、市民・道民のために次のように活用することを目的に設立された。
1,環境・自然教育の推進、防災意識向上のため
の生きた資料とする。
2,市民のレクリエーション、憩いの場とし健康
づくりに貢献する。
3,ボート競技を広め、青少年の心身の健発育発
育に資する。
事業の実績
陸上でローイングエルゴメーターを使い、オールで漕ぐ基本動作の習得・確認をした後、4人漕ぎ艇に乗艇して水上でのローイング練習を行う。最終日には200㍍のレース体験を行う。
事業の効果
・漕手が身体の動きを他者と合わせることや、水に
浮かぶボートを動かすローイングの特性、漕ぎ競
う楽しみを幅広い世代の参加者に普及した。
・親子参加も多く、参加者との交流も貴重な経験に
なった。
・ローイング技術の向上に加え、多世代交流の機会
を提供する事業として実施したい。
